CD製作のコンシェルジュ
CDづくりのヒント
きっかけは十人十色
どのように依頼すればよいのか
演奏家としてのアルバムを作りたい、誰かにこの音楽を伝えたい、ボランティア活動に生かしたい、後世の為に記録に残しておきたい、といった漠然とした目的はあるものの、初めての方にはどこから手をつけてよいか迷いますね。 |
検索で調べてみたものの..
できれば低予算で、と考えながらネットを検索していても、価格やプレスの仕様情報だけでは、理解するだけでも大変です。なぜならCD作りは、その過程で思った以上に工程が多いのです。お客様によって、きっかけの入り口は様々なのですが、全体像がわかるまでに、様々なサポートしてもらえると助かるのだけど、という方はこれまでも多くおられました |
1. 音のこと
まずは、どういう音源を作りたいのか。又は手元のテープや録音をどう活用したいのかをお聞かせください。またレコーディングは目的やジャンル、楽器、編成によって適した収録場所もおすすめできます。場所は演奏する気分を大きく左右します。 音作りも人によって好みが分かれます。最新の機材をただ過信するのではなく、あなたにとって「よい」音はなんでしょうか。たとえ音質がベストの状態でなくても、いま残しておくべきものはなんでしょうか。もうひとつの「耳」を託してみませんか。 |
2. 音以外のこと
ジャケットは要るのか。表紙は友人の絵を使いたいとか。写真は誰に撮ってもらうのか。そもそも何を掲載したらよいのか。絵本みたいなCDを作りたいとか。著作権の処理や販売価格についてなど。可能性や質問におこたえします。 またCDができたら、配布するのか、販売するのか。ネットで聴いてもらうのか。全国流通にのせたいとか etc…。 |
あなたのフィールドが 一歩ひろがるのも CDの面白さです
アイデアや気持ちを
「立体化」するのが私たちの仕事
音楽のプロ、アマチュアに関係なく
お客様の音、音楽を「丁寧に扱う」ことをモットーとしています。 企画製作のご相談があれば、その方のコンサートにも足を運んでみます。 お電話をくだされば、概算もご提案することが可能です。 「こんなことを、したいのだけど..」というお話だけでも、ご遠慮なくお電話でどうぞ。 メールの場合は、恐れ入りますが、お名前やお電話番号を明記ください。 |
リピーターが多いです
最後に、もちろん私たちは、何でもできるというわけでなく、すべての音楽が得意なわけではありません(たとえば、ワクワクするのは好きですが、流行の最先端にはそれほど敏感ではありません…....汗)。 ありがたいことに、2枚目のCDもコウベレックスに! というリピーターが多いのも特長です。 出会いに感謝して、形づくりに邁進したいと思っております。 |
神戸新聞 編集員インタビュー「音楽ファン、専門家に愛される理由は?」善沢志麻さんに聞く